産婦人科医 ドクターまんまの北海道の歩き方

こんにちは。まんまでございます。

 

東大雪アーチ橋群というのをご存知でしょうか?

 

これは、上士幌町から三国峠に通じる国道273号線沿い、とりわけ糠平湖周辺に点在する旧国鉄士幌線の線路跡に残る橋梁群のことで、十数もの橋が今もひっそりとたたずんでいます。

国道に車を止め、線路跡とおぼしき原生林の合間を少し歩いてみると…古代遺跡を思わせるアーチ橋を目にすることができます。

 

f:id:doctor-mamma:20201107212620j:plain

第五音更川橋梁

鉄橋ではなくコンクリート製のアーチ橋ということからでしょうか、周囲の自然とうまく溶け込んでいるその姿には、「かつてここは線路だった…」という郷愁感も重なって、言葉を失うような感動を覚えます。

とりわけ、「タウシュベツ川橋梁」は十一連のアーチが美しいだけでなく、糠平湖にかかる糠平ダムの水が少ない1月頃から湖面に姿を現し、水位が上昇する6月ごろから湖底に沈み始め、そして10月ごろには完全に水没するという神秘性から、「幻の橋」と言われています。

そんなタウシュベツ川橋梁に一度だけ訪れたことがあります。

f:id:doctor-mamma:20201001215325j:plain

2005年9月のタウシュベツ川橋梁

訪問したのは2005年9月でしたが、水没のため一つのアーチさえ見ることが出来ませんでした。

これを書いているのは2020年10月1日ですが、Webで2020年9月28日の姿を見つけました。

f:id:doctor-mamma:20201001215455p:plain

2020年9月のタウシュベツ川橋梁

こちら、わたくしが撮影した2005年当時の写真とほぼ同じ場所から撮影していると思われます。

年によって、その姿の移ろいが異なるというのも素敵ですね。

 

さて、2005年当時は写真の如く、橋のすぐ近くまで簡単に行くことができました。

今は、タウシュベツ川橋梁に続く道もゲートで閉ざされ、その姿は展望台と呼ばれるかなり離れた場所から眺めるのが原則のようです。

しかもこのタウシュベツ川橋梁は劣化が進み、いつその美しい形が失われてもおかしくない状況だそうです。

文字通り「幻の橋」となりつつあるタウシュベツ川橋梁…。

 

少しでも多くの方に、その姿を目に焼き付けていただきたいです。