産婦人科医 ドクターまんまの想い出の旅

みなさんこんにちは。まんまでございます。

 

本日(令和5年1月14日)は大学入学共通テストですね。

 

受験生の闘志あふれる熱気に寒さも忘れそうです。

そんな若者のエネルギーをひしひしと感じていると、自分が受験した時のことを思い出しました。

 

令和5年度共通テスト会場の一つ、「北海道教育大学」前にて

20数年前はセンター試験でしたが、会場は「京都工芸繊維大学京都市左京区)」だったと記憶しております。

まずは受験票。

大きめで年によってカラーが異なる独特な受験票は、確か赤色か桃色だったと思います。

そして会場ですが、京都工芸繊維大学の場所をGoogle mapで検索してみると、高校時代の住居である山科区からかなり遠いところですね。

もちろん、高校の所在地からもさらに遠いです。

現地まで友達と待ち合わせをして試験に臨んだのか、何時ごろ着いたのか、当時の天気はどうか、昼休みは何を食べたのか…なぜか全く覚えていません。

テストそのものでは、一問10点も配点され、出来れば間違えたくない国語の選択肢を間違ったとか、模試では好成績だった英語が本番では全く振るわなかったとか…これまたロクな記憶がないです。

試験2日目の朝刊に1日目の解答例が掲載されますが、敢えて自己採点はせず、2日目の日程が終わってからすべての科目を一気に採点したというのは、高校生なりの戦略だったのかなあとか。

 

結果的には、目標としていた得点率を超えられず、ついでながら定期試験で順位を争っていた親友との勝負に僅差で負け…と、やはりよい記憶がないですね。

 

ちなみにその親友とは、六星占術で有名な細木かおり氏の旦那様です。

 

彼は東北大学に進学したのですが、大学時代はお互いの実家で寝泊まりしたり仙台の下宿に遊びに行ったり、はたまた「青春18きっぷ」を利用し普通列車東海道本線を旅行したりしていました。

彼が北海道に遊びに来てくれた時は、修学旅行以来の層雲峡を再訪したり、わたくしの下宿で飲み明かしたり…と楽しいひとときを過ごさせてもらったものです。

結婚式に呼ばれたのですが、当時19歳だったかおりさんその方がよもや細木数子氏の跡継ぎになろうとは。

つくづく人間の縁って不思議だなあと思います。

 

さて、そんなこんなでセンター試験の点数は振るわなかったのですが、予定通り前期日程は実家から通える関西の国立大学に強引に出願、後期日程で母校となる北大を選択いたしました。

残念ながら前期日程の第一志望は不合格でしたが、人生あれなければこれなし…と、万が一第一志望校に合格し通学していたら今の自分はどこで何をしてたのかなあと、考えても仕方ないことに思いを馳せてしまいます。

大学4年生の冬が阪神淡路大震災の年となります。

不謹慎かも知れませんが、被災して命を落としていたかも知れません。

また、医学部を再受験しようと思ったかどうか。

やはり人間の運命ってわからないなあと思います。

 

いずれにいたしましても、受験生の皆様はベストを尽くしてください!

受験の先輩としてわたくしも全力でエールを送りたいと思います。